刈谷市小垣江町に残る3つのお城跡!それが須賀城、新生城、地内城




刈谷市小垣江町に残る3つのお城跡!それが須賀城、新生城、地内城

かつての三河国だった愛知県刈谷市小垣江町には3つのお城跡が残っています。それが須賀城、新生城、地内城です。

 

 

この記事ではそれら3つのお城跡の歴史と現地レビュー、そして私の感想を書いてみました。

 

 

 

 

 

小垣江須賀城

 


刈谷市小垣江町須賀に残るお城跡で、城主は神谷与七朗、または神谷与八郎という土豪でした。その他の詳細は不明です。

 

 

明治初年まで郷蔵があったと伝わります。小垣江須賀城の場所ですが、現在の法栄寺の南側で、現在では宅地として開発されお城の遺構は残っていませんでした。

 

 

所在地  刈谷市小垣江町須賀
立地  平城

 

築城時期?

 

築城者?

 

主な城主 神谷与七朗、または神谷与八郎

 

現状  宅地

 

地図

 

 

 

 

 

小垣江新庄城

 


刈谷市小垣江町新庄に残るお城跡。

 

 

小垣江村国誌によれば、小垣江新庄城は西を猿渡川、北を堀川に囲まれていたそうです。

 

 

現在では周辺は田んぼとなり、お城の遺構は残っていませんが、古城という地名が今でも残っています。その他、かつては近くに『的場』・『鉄砲』・『牛狭間』・『松』などの地名も残っていたとの事。

 

 

所在地  刈谷市小垣江町新庄屋

 

立地  平城

 

築城時期?

 

築城者?

 

主な城主?

 

現状  宅地

 

地図

 

 

 

 

 

小垣江地内城

 


刈谷市小垣江町地内にあったお城跡で、長坂伝十郎の居城と伝わります。場所は現在の誓願寺とその周辺です。

 

 

現在誓満寺がある場所は、永正年間(1504〜1521)に地元の豪族・長井氏の陣砦があった場所で、戦に敗れた長井氏一族の冥福を祈るためにお堂が建立されました。

 

 

それが法栄寺となり、後に誓満寺になりました。その後、戦国時代を経て、江戸時代の享栄二年(1685)、刈谷藩主の稲垣重昭の保護を受けるなどして現在に至っています。

 

 

 

 

 


お城としての遺構は何も残っていない小垣江地内城ですが、誓満寺の西にある刈谷自動車学校からの高低差はお城の雰囲気抜群です。誓満寺の西側は、いきなり低くなっており、ほとんど崖状態。

 

 

周辺は住宅地として開発されているものの、もし建物が無ければ、かなり周囲を見渡せると思いました。

 

 

ちなみに小垣江地内城の規模は東西約145m、南北約164程で、明治初年くらいまでは塚の形をしたものが三か所、堀跡が一カ所あったそうです。

 

 

また近くの民家には、関ヶ原合戦の残党の墓と伝わる耳塚もあったとか。

 

 

所在地  刈谷市小垣江町地内

 

立地  平城

 

築城時期?

 

築城者?

 

主な城主  神谷与次郎・長坂伝十郎

 

現状  誓満寺・宅地

 

地図


関連ページ

刈谷古城は緒川城主・水野貞守が文明初めごろに築いた刈谷城の前身のお城
かつての三河国だった愛知県刈谷市の刈谷古城は緒川城主・水野貞守が文明初めごろに築いた刈谷城の前身のお城です。この記事では刈谷古城の歴史と現地レビュー、そして私の感想を書いています。
刈谷城は戦国時代の水野氏の居城で江戸時代には刈谷藩の拠点となったお城
かつての三河国だった愛知県刈谷市に残る刈谷城は戦国時代の水野氏の居城で江戸時代には刈谷藩の拠点となったお城です。この記事では刈谷城の歴史と現地の様子、そして実際に行ってみた私の感想を書いています。
丸山城 | 酒井与右衛門の居城で得川有氏、親氏親子も訪れたお城
かつての三河国だった愛知県刈谷市に残る丸山城跡は、酒井与右衛門の居城で得川有氏、親氏親子も訪れたといわれるお城です。この記事では三河丸山城の歴史と現在の様子、そして訪れてみた私の感想を書いています。
会下城 | 三河一向一揆に参加した矢田作十郎のお城
かつての三河国だった愛知県刈谷市に残る会下城跡は、三河一向一揆に参加した矢田作十郎のお城です。この記事では会下城の歴史と現地レビュー、そして私の感想を書いています。
野田城 | 野田八幡宮周辺に勢力を持っていた稲垣氏のお城
かつての三河国だった愛知県刈谷市に残る野田城跡は、戦国時代に野田八幡宮周辺に勢力を持っていた稲垣氏のお城です。現在では土塁も残っています。この記事では野田城の歴史の詳細と現地レビュー、そして私の感想を書いています。
半城土城 | この地の土豪・野田太郎左衛門尉清氏と稲垣雅楽助の居城
かつての三河国だった愛知県刈谷市に残る半城土城は、戦国時代にこの地に勢力を持っていた土豪・野田太郎左衛門尉清氏と稲垣雅楽助の居城と伝わります。この記事では半城土城の歴史と現地レビュー、そして私の感想を書いています。
重原陣屋 | 明治二年にでき四年に廃藩となった福島藩の陣屋跡
かつての三河国だった愛知県刈谷市に残る重原陣屋は、明治二年にでき四年に廃藩となった福島藩の陣屋跡です。この記事では重原陣屋の歴史と現在の様子、そして私の感想を書いています。

ホーム RSS購読 サイトマップ