幸田町




幸田町記事一覧

幸田町坂崎に残る平岩氏の坂崎古城と天野氏の坂崎城

かつての三河国だった愛知県額田郡幸田町坂崎には2つのお城跡があります。それが平岩氏の坂崎古城と天野氏の坂崎城です。坂崎古城家康の家臣・平岩氏の居城と伝わります。坂崎古城はかつての集落の中にあり、現在でも周辺には『城』・『櫓畑』等の字名が残っています。愛知県中世城館跡調査報告U西三河によると、複数の曲...

≫続きを読む

 

久保田城 | 三河一向一揆で石川正俊が一揆方として籠城したお城

愛知県額田郡幸田町の久保田城跡は、三河一向一揆で石川正俊が一揆方として籠城したお城です。歴史久保田城は代々、この地の土豪・高橋氏の居城でしたが、永禄年間(1558〜70)、高橋半四郎宗正が家康に対して謀反の噂が流れ、高橋氏は追放処分となり大草で神官になりました。その後大橋義重が居城し、三河一向一揆の...

≫続きを読む

 

高力城 | 三河三奉行のひとりで仏高力と呼ばれた高力清長の居城跡

愛知県額田郡幸田町の高力城跡は、三河三奉行のひとりで仏高力と呼ばれた高力清長の居城跡です。歴史高力城は高力氏代々の居城で、高力清長の生誕地ともいわれています。高力氏は松平氏に仕えていましたが、天文四年(1535)に主君だった松平清康(徳川家康の祖父)が守山城で亡くなると、尾張の織田氏が三河に攻めてき...

≫続きを読む

 

大草城 | 岡崎城を築いた西郷氏のお城跡

愛知県額田郡幸田町の大草城跡は、岡崎城を築いた西郷氏の居城跡です。歴史大草城は岡崎城を築いた西郷氏のお城として有名ですが、もとは三河国額田郡大草村から起こった『大草氏』の築城と伝わります。【氏性大辞典】に『大草城はもと大草公経の領地で大草氏代々居住したが、後に西郷氏の所領になった』との記述がみられる...

≫続きを読む

 

東部城 | 桶狭間合戦後に酒井正親が築き小牧長久手合戦で改修されたお城

愛知県額田郡幸田町の東部城跡は、桶狭間合戦後に酒井正親が築き、小牧長久手合戦でも改修されたお城です。別名・鷲田城。歴史この酒井与四郎正親という人は家康の家臣で、永禄四年(1561)といえば桶狭間合戦の翌年にあたり、家康が今川氏より独立し、三河平定のために東条・西条の吉良氏攻略の足がかりとして築かせた...

≫続きを読む

 

岩堀城 | 室町幕府の奉行衆だった岩堀氏の屋敷跡

愛知県額田郡幸田町に残る岩堀城は、室町幕府の奉行衆だった岩堀氏の屋敷跡です。歴史室町幕府の奉行衆だった岩堀氏は、宝徳二年(1450)に所領を没収されたみたいですが、校正二年(1456)には再びこの地に屋敷を構えていたみたいです。また戦国時代には子孫もこの地に住んでいたらしく、三方ヶ原の合戦時は松平家...

≫続きを読む

 

荻城 | 松平氏に仕え一向一揆の時に離反した内藤清長の居城跡

愛知県額田郡幸田町の荻(おぎ)城跡は、松平氏に仕え一向一揆の時に離反した内藤清長の居城跡です。歴史寛正元年(1460)頃、内藤氏が京都よりこの地に移り住み、屋敷城を築いたのが始まりです。この内藤一族で有名なのは内藤清長という人で、清長は三河一向一揆の際に一揆方として、家康軍と戦いました。一揆方の敗北...

≫続きを読む

 

額田郡幸田町深溝にあった3つの深溝城

愛知県額田郡幸田町には、3つのお城跡がありました。この記事ではその3つの深溝城について解説します。深溝城A鎌倉時代末の築城とも伝わる深溝城は深溝松平氏の居城として有名ですが、築いたのは大場氏です。大永年間(1521〜28)に竹谷松平氏(蒲郡市)の松平忠定が大場氏を討って入城し、そこから深溝松平氏とし...

≫続きを読む

 

額田郡幸田町野場にあった2つのお城それが野場西城と野場東城

愛知県額田郡幸田町野場には、2つのお城跡がありました。それが野場西城と野場東城です。野場西城現地案内板によると城主は大須加氏と夏目氏です。(1)大須賀氏大須賀胤重という人が故あって三河にやってきて吉良氏に仕え、代々『野場』に住んだようです。その後、酒井忠尚に仕えましたが、胤高の代の時、家康に使え忠勤...

≫続きを読む

 

三方ヶ原合戦で徳川家康の身代わりとなった夏目吉信の六栗城跡

愛知県額田郡幸田町の六栗城跡は、三方ヶ原合戦で徳川家康の身代わりとなった夏目吉信の六栗城跡です。別名・夏目屋敷。歴史夏目氏は代々松平氏(徳川氏)に仕えていましたが、三河一向一揆の時、一揆方として家康方と戦いました。夏目吉信は六栗城や野場城を拠点とし、家康方と戦いましたが、松平伊忠に攻撃され、捕らわれ...

≫続きを読む

 

大久保陣屋 | 三河物語の著者・大久保彦左衛門の陣屋跡

愛知県額田郡幸田町の大久保陣屋は、三河物語の著者・大久保彦左衛門の陣屋跡です。歴史天下のご意見番として知られる大久保忠教(彦左衛門)の大久保氏の陣屋跡です。大久保氏はもともと『宇都宮氏』と称していましたが、彦左衛門の父・忠員の時から『大久保氏』を名乗りました。大久保氏は代々、松平氏・徳川氏に忠勤を励...

≫続きを読む

 


ホーム RSS購読 サイトマップ