尾頭城 | 平安時代にあった尾頭義次のお城




尾頭城 | 平安時代にあった尾頭義次のお城

 

 

名古屋市熱田区の尾藤城跡は、平安時代の頃の尾頭義次の居城。

 

 

 

 

 

歴史

 

尾頭義次は源為朝の次男で、父である為朝が亡くなった後に母ゆかりの地の熱田大宮司の庇護のもとに育てられて成人しました。

 

 

また剛勇の士として知られており、力がともて強かったそうです。

 

 

この尾頭義次が尾頭城を築くエピソードが残っています。

 

 

鎌倉時代初期の頃、南紀(現在の和歌山県南部)地方で『鬼党』という悪党集団が暴れていました。

 

 

これに困った土御門帝は義次に鬼党を退治する様に勅命を出します。

 

 

義次は激戦の末、見事に鬼党を退治して、土御門帝から『鬼頭』の姓と尾張国に領地を賜り、その後は鬼頭義次と名乗り、現在の熱田区新頭町周辺に住んだそうです。

 

 

その後、子孫は代々『八郎』を名乗り、この地に住んだといます。

 

 

 

 

 

感想

 

尾頭城の場所と詳細はよくわかっておらず、現在の熱田区新尾頭付近だったのではといわれています。

 

 

現在の住吉神社、もしくは妙安寺周辺は、西側から見ると高台になっています。

 

 

 

 

尾頭城,平安時代,尾頭義次,鬼頭,熱田

住吉神社を西側からみるとこんなカンジです。

 

 

石垣(現代のもの)の上に住吉神社があります。高台になっているのがよくわかりますね。

 

 

 

 


お城跡は無くなってしまいましたが、『尾頭』の地名は残っています。近くの商店街の尾頭橋という地名があり、JR尾頭橋駅もあるんです。

 

 

・所在地  熱田区新尾頭1丁目

 

・立地  平城

 

・築城時期  ?

 

・築城者 尾頭義次

 

・主な城主 尾頭氏

 

・現状 住吉神社、住宅地

 

地図


関連ページ

熱田羽城 | 幼い頃の徳川家康が幽閉されていた場所
名古屋市熱田区にあった熱田羽城についての記事です。城主は加藤図書助順盛と伝わり、幼い頃の徳川家康(竹千代)が幽閉されていた場所と伝わります。
熱田村砦 | 源平合戦の頃の砦
名古屋市熱田区の熱田村砦に関する記事です。源平合戦の頃の砦と伝わり、源行家が築いた砦といわれるです。
又兵衛屋敷 | 小豆坂七本槍のひとり・中野一安の居城
名古屋市熱田区にあった小豆坂七本槍のひとり・中野一安の居城である又兵衛屋敷についての記事です。

ホーム RSS購読 サイトマップ