旧幡豆町の詳細不明のお城まとめ




旧幡豆町の詳細不明のお城跡まとめ

愛知県西尾市の旧幡豆町の詳細不明のお城をまとめてみました。

 

 

大沢古屋敷


【愛知県中世城館跡調査報告U西三河地区】に出てくる屋敷跡。詳細不明。幡豆町大字東幡豆字大沢にあり、現状は『畑地』です。削平地があるものの、どう見ても畑にしか見えず、復元も困難です。

 

 

私の感想ですが、こういった畑地の古屋敷跡の様な場所も、もしかしたら本当に豪族の屋敷があったかもしれないので、要チェックだと思いました。

 

 

なぜかというと歴史は勝者の記録なので、滅んだ豪族の城など調査してみないと分からないからです。私有地なので調査も難しいですが、今後いろんなことがわかると良いですね。

 

 

 

 

 

幡豆陣屋


旗本・松平正朝が慶安元年(1648)に設置した陣屋跡。石高は後に加増されて三千五百石。幕末まで続きました。別名・中村陣屋。

 

 

幡豆陣屋があったと伝わる場所は西幡豆字中村郷の祐正寺を含む周辺とのこと。現在は陣屋の遺構も残っていませんでした。

 

 

城郭研究では、江戸時代の陣屋もお城として研究されていますので、陣屋跡の場所や遺構、そして歴史を専門に調べている人もいるくらいです。

 

 

でも岡崎市の奧殿陣屋などは史跡として整備されていますが、もっと石高の少ない陣屋などは開発が進む途中で消滅しており、現状ではわからずに歴史だけが残っているという事も少なくありません。

 

 

そんな中、幡豆陣屋みたいに看板が建っていると、史跡巡りや城巡りの目標になるので助かりますね。


関連ページ

幡豆寺部城 | 小笠原諸島を発見したといわれる小笠原氏の三河時代の居城
かつての三河国だった愛知県西尾市幡豆町の幡豆寺部城は、後に小笠原諸島を発見したといわれる小笠原氏の三河時代の居城です。この記事ではそんな寺部城の現状と私の感想を書いています。
欠城 | 寺部城とセットで機能していた幡豆小笠原氏の居城
かつての三河国だった愛知県西尾市幡豆町に残る欠城は、幡豆小笠原氏の居城のひとつで寺部城とはセットで機能していた事が分かっています。この記事ではそんな欠城の歴史と現地レビュー、そして私の感想を書いています。
西尾市鳥羽町に残る2つのお城跡それが鳥羽川坂城と鳥羽八貫城
かつての三河国だった愛知県西尾市鳥羽町には2つのお城跡があります。それが鳥羽川坂城と鳥羽八貫城です。この記事ではその2つのお城跡の歴史と城主、そして現地レビューと私の感想を書いています。
小桜屋敷 | 室町時代に三浦安房と小桜が駆け落ちして住んだ屋敷跡
かつての三河国だった愛知県西尾市幡豆町の小桜屋敷は、室町時代に三浦安房と小桜が駆け落ちして住んだ屋敷跡です。この記事では、小桜屋敷の伝説の歴史と現地レビュー、そして私の感想を書いています。

ホーム RSS購読 サイトマップ