伊予松山城を築いた加藤嘉明の生誕地と伝わる安城市の岩根城跡




伊予松山城を築いた加藤嘉明の生誕地と伝わる安城市の岩根城跡

 

 

安城市の岩根城跡は、賤ヶ岳七本槍のひとりで、後に伊予松山城を築いた加藤嘉明の生誕地と伝わる場所です。

 

 

 

 

 

歴史

 

鎌倉時代半ばに築かれたお城との事で、築城者は関東から移住してきた加藤掃部助正成と伝わります。

 

 

加藤氏は代々、足利氏・吉良氏に使え、そして松平氏が安祥城へ入ると松平氏に仕えました。

 

 

ちなみに賤ヶ岳七本槍の一人で、後に初代松山城主になる『加藤嘉明』は、この加藤氏の一族です。

 

 

松平氏に仕えた加藤氏ですが、嘉明が生まれた永禄六年(1563)に三河一向一揆が起こり、嘉明の父・加藤教明は一向一揆側となり、松平元康(後の徳川家康)と戦う事になりました。

 

 

この三河一向一揆は松平方に鎮圧され、敗れた加藤氏は流浪の身となり、この時に岩根城も廃城となったみたいです。

 

 

 

 

 

感想

 

岩根公民館の前に岩根城跡について書かれている看板があります。

 

 

それによると岩根城は外周に堀を巡らせて、その内側に土塁が築かれていたとか。そして明和年間(1764〜71)には、その残されていた土塁も崩され埋め立てられたそうです。

 

 

私の感想ですが、確かに現状は住宅地ですが、看板には明治期の地籍図もあり、これと現在の道路を照らし合わせると一致する箇所がありますので、そこからお城跡を想定できると思います。

 

 

あと加藤嘉明の生誕地は、安城市の隣の西尾市にある、永良村古屋敷という説もあります。

 

 

 

 

 


岩根ちびっ子広場の看板にも岩根城跡の事について書かれています。

 

 

 

 

 


看板にある明治時代の地籍図。これを見ると看板がある周辺一帯が岩根城の城域だということがわかりますよね。

 

 

 

 

 


そしてこちらが現在の様子。お城の遺構はなく、住宅地になっています。

 

 

所在地  安城市小川町岩根

 

立地  平城

 

築城時期  鎌倉時代?

 

築城者  加藤掃部助正成

 

主な城主  加藤氏

 

現状 住宅地

 

地図


関連ページ

安城市の詳細不明のお城跡まとめ
かつての三河国だった愛知県安城市の詳細不明のお城跡をまとめたカテゴリです。
織田信長の兄・信広が今川方に捕縛された安城市の安祥城跡
かつての三河国だった愛知県安城市は、尾張の織田氏と三河の松平氏、そしてそれを支援する駿河の今川氏によって合戦が繰り広げられたお城です。織田信広も捕縛された安祥城合戦や現地レビュー、そして私の感想も書いています。
福釜城 | 徳川家康を支えた親盛を祖とする松平氏一族のお城
かつての三河国だった愛知県安城市の福釜城は、徳川家康を支えた親盛を祖とする福釜松平氏一族のお城です。この記事では福釜松平氏の歴史と福釜城の現地レビュー、そして私の感想を書いてみました。
高木城 | 徳川十六神将の一人・高木清秀の屋敷跡
かつての三河国だった愛知県安城市の高木城は、徳川十六神将の一人・高木清秀の屋敷跡です。この記事では高木城の歴史や現地レビュー、そして私の感想を書いています。
保科城 | 甲斐の武田氏に仕えていた信州高遠城主・保科正直の屋敷
かつての三河国だった愛知県安城市の保科城は、甲斐の武田氏に仕えていた信州高遠城主・保科正直の屋敷址です。この記事では保科城の歴史と現地レビューそして私の感想を書いています。
山崎城 | 松平清康の弟で広忠と戦う事になった松平信孝の居城
かつての三河国だった愛知県安城市の山崎城は、松平清康の弟で広忠と戦う事になった松平信孝の居城です。この記事では山崎城の歴史と現在の様子、そして私の現地レビューと感想を書いています。
安城古城 | 安祥城を築いたといわれる和田氏の館跡
かつての三河国だった愛知県安城市の安城古城は、安祥城を築いたといわれる和田氏の館跡といわれています。この記事では安城古城の歴史や安城古城にゆかりのある武将の紹介をしています。
安城市の丈山苑は城跡でした。それが石川丈山屋敷跡です。
かつての三河国だった愛知県安城市の石川丈山屋敷跡は、城跡といわれています。現在の丈山苑がその場所です。この記事では石川丈山の屋敷跡の現状レビューと感想を書いています。
東端城 | 長久手合戦で池田恒興を討った永井直勝の居城
かつての三河国だった愛知県安城市に残る東端城は、長久手合戦で池田恒興を討った永井直勝の居城です。この記事では東端城の歴史と現地レビュー、そして私の感想を書いています。
桜井城 | 松平信定を祖とする桜井松平家の居城
かつての三河国だった愛知県安城市の桜井城は、松平信定を祖とする桜井松平氏の居城跡です。この記事では桜井城の歴史と現地レビュー、そして私の感想を書いています。
城郭寺院は本證寺だけじゃない!安城市に残る誓願寺と内藤氏の姫小川城跡
かつての三河国だった愛知県安城市には、城郭寺院として残る誓願寺と内藤氏の姫小川城があります。この記事では、誓願寺と姫小川城の歴史と現地レビュー、そして私の感想を書いています。
安城市小川町に残る石川氏の小川志茂城跡と小川的場丘城跡
かつての三河国だった愛知県安城市小川町には、石川氏の小川志茂城跡と小川的場丘城跡があります。この記事では2つのお城の歴史と現地レビュー、そして私が訪れてみた体験の感想を書いています。
三河一向一揆の拠点のひとつ安城市野寺の本證寺
愛知県安城市の本證寺は三河一向一揆の拠点のひとつになった城郭寺院で、城郭研究ではお城として研究されています。この記事ではほんしょうじの歴史と現在の様子。そして実際に訪れてみた私の感想を書いています。
安城市木戸町に残る2つのお城跡!それが木戸村古城と木戸城
かつての三河国だった愛知県安城市木戸町には2つのお城跡があります。それが木戸村古城と木戸城です。この記事では木戸村古城と木戸城の歴史と現地の様子、そして私の感想を書いています。
藤井城 | 松平長親の五男・利長を祖とする藤井松平氏の発祥の地で居城跡
かつての三河国だった愛知県安城市の藤井城は、松平長親の五男・利長を祖とする藤井松平氏の発祥の地でその居城跡です。この記事では藤井松平氏の歴史や藤井城の現地レビュー、そして私の感想を書いています。
安城陣屋 | 元禄年間に置かれた旗本・久永信豊の陣屋跡
かつての三河国だった愛知県安城市の安城陣屋は、元禄年間に置かれた旗本・久永信豊の陣屋跡です。この記事では安城陣屋の歴史と現在の様子、そして訪れてみた私の感想を書いています。
根崎陣屋 | 大河内松平氏の陣屋で永井直勝の妻・百合姫の祠がある陣屋
かつての三河国だった愛知県安城市の根崎陣屋は、江戸時代の大河内松平氏の陣屋です。この記事では根崎陣屋の歴史のほか現地を訪れてみた私の感想を書いています。

ホーム RSS購読 サイトマップ