清須市・大治町の詳細不明のお城




清須市・大治町の詳細不明のお城

清須市と大治町の詳細不明のお城をまとめてみました!

 

 

その前に清須市ですが、平成の大合併で清洲町、新川町、西枇杷島町が合併し、さらに春日町を加え新たに誕生した清須市。

 

 

お城は清洲城に対して、地名は清須です。

 

 

さて、その『清須市』ですが、有効城館数は『3』。正確にいうと、お城『2』で陣屋『1』です。

 

 

文献にはまだいくつか城館跡の記録が残っているのに、なぜこんなに少ないのでしょうか?

 

 

私の感想ですが、考えられるのは名古屋城ができる以前は、大変賑わっていた清須ですが、名古屋城完成後、清須から町も機能も新しくできた名古屋に移動させられました。

 

 

有名な清須越しですね。

 

 

これにより清須は荒廃していきました。農地が増え、結果的にお城・屋敷跡も田畑に変わってしまったのではないのでしょうか?

 

 

そんな中、派手に再現された『清州』城は、かつての天守があった場所が、再現場所とは違いバブリ-なその他概観に賛否両論ありますが、再建されただけでも私は嬉しいです。

 

 

あと、地元と愛知県の二つの石碑が残る小田井城。なぜふたつあるのでしょうか?そしてお代官様の清州陣屋などがあります。

 

 

また詳細不明のお城跡というよりも武将の館跡がチラホラありますが、今後の研究によって、これらの詳細も分かってくると良いですね。

 

 

 

 

 

 

福島屋敷

 

【尾張志】に記述がある福島左衛門太夫の屋敷です。清洲村御園神明の北にありという記載があります。

 

 

監物屋敷

 

【張州府志】に出てきます。松平忠吉に殉死した小笠原監物の屋敷。

 

 

左門屋敷

 

【張州府志】によれば、松平忠吉の家臣・伊奈左門の屋敷とのこと。

 

 

助田屋敷

 

新川町にあった屋敷で、【張州雑志】には、織田信長の家臣・助田氏の屋敷という記載があります。助田氏自身、あまり聞かない武将ですね。


関連ページ

清洲城 | 織田信長、信雄、豊臣秀次、福島正則、松平忠吉が居城したお城
愛知県清須市にあった清洲城は、織田信長、信雄、豊臣秀次、福島正則、松平忠吉が居城したお城として有名です。この記事ではそんな清洲城の見どころや観光ポイント、私が散策した感想について記載しています。
小田井城 | 織田敏定が築いた清洲城の支城
愛知県清須市の小田井城跡は、織田敏定が築いた清洲城の支城だったといわれています。この記事ではそんな小田井城の歴史と現状レビューそして感想を書いてみました。
清洲陣屋 | 江戸時代に築かれたこの地を治めた代官の拠点
愛知県清須市(旧春日町)にあった清洲陣屋は江戸時代に築かれた陣屋です。この記事では清洲陣屋の歴史と現状をレビューして、感想を添えてみました。
松葉城 | 萱津合戦のキッカケになったお城
愛知県海部郡大治町にあった松葉城は、織田信長と清洲の坂井大膳らが戦った萱津合戦のキッカケになったお城です。この記事では松葉城の歴史と現状をレビューして感想も書いてみました。

ホーム RSS購読 サイトマップ