藤森城 | 小牧長久手合戦の落武者・小関三五郎が築いたお城




藤森城 | 小牧長久手合戦の落武者・小関三五郎が築いたお城

 

 

名古屋市名東区の藤森城は、天正十二年(1584)に起こった小牧・長久手合戦の落武者・小関三五郎が土着し、築いたお城と伝わります。

 

 

 

 

 

 

歴史

 

小関三五郎は、池田恒興軍に属し長久手で敗退、数名の家臣と、この地に逃れました。

 

 

三五郎は部下の死を弔い、この地で再起を図っていましたが、戦傷の身でその見込みもなく、残った家臣も三五郎のもとを去っていき、前途の望みを持ちながらも、天正十七年に亡くなったと伝わります。

 

 

藤森城もその時に廃城したと伝わります。

 

 

 

 

 

感想

 


藤森城跡と伝わる場所は、本郷1丁目の藤森神明社から本郷公園のかけての所といわれています。

 

 

私の感想ですが、この地は高低差が激しく、隠れ谷の様な印象を受ける場所でした。

 

 

藤森神明社は、写真の様にかなりの高低差があります。

 

 

ところで小関三五郎は、石ヶ根(現・石ヶ根町)に居を構えたとの話も残っており、敗軍の将なので、詳しい詳細も残っていません。

 

 

ひょっとして藤森城は、石ヶ根町の方にあったのかもしれませんよね。

 

 

 

 

 

 


了玄院には、小関三五郎のお墓があります。

 

 

同じ名東区の武将・加藤勘三郎のお墓と並んでいます。

 

 

ちなみに、一番左の三角の石碑は、藤森城の事が書かれています。

 

 

了玄院の地図

 

 

・所在地  名東区本郷1丁目

 

・立地  平城

 

・築城時期  天正年間(1582〜)

 

・築城者  小関関三五郎

 

・主な城主  小関氏

 

・現状  藤森神明社

 

地図


関連ページ

一色城 | 柴田勝家の祖父・勝重が今川氏へ備えて築いたお城
名古屋市名東区の一色城は、柴田勝家の祖父・勝重が今川氏へ備えて築いたお城といわれています。
猪子石城 | この地に勢力を持っていた横地秀次の居城
名古屋市名東区の猪子石(読み:いのこし)城は、この地に勢力を持っていた横地秀次の居城といわれています。
上社城 | 謎が多い戦国武将・加藤勘三郎の居城
名古屋市名東区の上社城の城主は、謎が多い戦国武将・加藤勘三郎といわれています。
下社城 | 織田信長に仕えた柴田勝家の生誕地
名古屋市名東区の下社城は、織田信長に仕えた柴田勝家の生誕地といわれているお城です。
高針城 | この地の豪族・加藤勘三郎信祥の居城
名古屋市名東区の高針城はこの地の豪族・加藤勘三郎信祥の居城といわれるお城跡です。

ホーム RSS購読 サイトマップ