御器所西城 | 佐久間盛政生誕地といわれる佐久間氏の本城




御器所西城 | 佐久間盛政生誕地といわれる佐久間氏の本城

 

 

名古屋市昭和区の御器所西城(ごきそ にしじょう)は、この地に勢力を持っていた佐久間氏の本城と伝わるお城です。

 

 

 

 

 

歴史

 

名古屋市昭和区の御器所西城は、佐久間美作守家勝が嘉吉年間(1441〜1444)に築いたといわれるので、戦国時代以前のお城ということになります。

 

 

それくらいの時代なら、単なる屋敷跡では?という疑問の声が聞こえてきそうですが、御器所西城は、四方を堀と土塁で囲まれ、さらに北側は断崖だったとか。

 

 

家勝から数代後の佐久間盛次が織田信長に仕えて、柴田勝家の妹を妻にしていました。

 

 

この間に生まれたのが佐久間玄蕃盛政です。

 

 

盛政は伊勝城主になった後、この御器所西城主となり、その後、柴田勝家に付いて北陸地方へ行ったため、御器所西城は廃城となりました。

 

 

 

 

 

感想

 


かつての御器所西城は、現在、尾陽神社となっており、お城の遺構らしきものは残っていませんが、尾陽神社の北側を見てみると北側が低く(つまり神社が高い)なっており、雰囲気だけが残っています。

 

 

私の身長が150cmなので、高低差はざっとですが5mくらいでしょうか。

 

 

ところで、この尾陽神社は尾張藩祖・徳川義直と十四代慶勝が合祀されている神社で、徳川氏の『三葉葵』が眩しい神社でした。

 

 

・所在地  昭和区御器所2丁目

 

・立地  平城

 

・築城時期  嘉吉年間(1441〜1444)

 

・築城者  佐久間美作守家勝

 

・主な城主  佐久間家勝・盛政

 

・現状  尾陽神社

 

地図


関連ページ

伊勝城 | 佐久間玄蕃盛政の居城
名古屋市昭和区の伊勝城に関する記事です。城主は佐久間玄蕃盛政。
川名北城 | 川名村にあったといわれるお城
名古屋市昭和区の川名北城についての記事です。城主は佐久間氏、もしくは服部氏と伝わります。
川名南城 | 川名村にあった佐久間氏のお城
名古屋市昭和区の川名南城に関する記事です。かつての川名村には2つのお城がありそのうちのひとつ。城主は佐久間氏と伝わります。
御器所東城 | 佐久間氏を援けた服部氏の居城
名古屋市昭和区の御器所東城に関する記事です。このお城は佐久間氏を援けた服部氏の居城と伝わります。
御所屋敷 | 秀吉の生母・大政所が住んでいたといわれる屋敷
名古屋市昭和区の御所屋敷についての記事です。豊臣秀吉の生母である大政所が住んでいたといわれる場所です。
吉野城 | 城主の妻は熱田誓願寺の開祖・日秀妙光尼上人
名古屋市昭和区の吉野城についての記事です。城主は吉野右馬允という人で、妻は後に熱田誓願寺の開祖となる日秀妙光尼上人です。
服部屋敷 | この地に勢力を持っていた服部氏の屋敷跡
名古屋市昭和区の服部屋敷についての記事です。城主はこの地に勢力を持っていた服部氏といわれています。
南分城 | 長久手合戦の時に落城した佐久間彦五郎の居城
名古屋市昭和区の南分城についての記事です。長久手合戦の時に落城した佐久間彦五郎の居城と伝わります。

ホーム RSS購読 サイトマップ