熱田羽城 | 幼い頃の徳川家康が幽閉されていた場所




熱田羽城 | 幼い頃の徳川家康が幽閉されていた場所

 

 

名古屋市熱田区の熱田羽城(あつたはじょう)跡は、この地に勢力を持っていた加藤図書助順盛の居城と伝わります。また幼少時代の徳川家康も竹千代と名乗っていた頃に、この地に住んでいた事がありました。

 

 

 

 

 

歴史

 

城主の加藤順盛(順光とも)の加藤氏は、藤原氏を祖とする伊勢山田の神官の家柄で、代々図書助を名乗っています。

 

 

父・景繁の代に美濃国岩村城の落城で浪人となり、尾張の熱田に蟄居したそうで、もともとは美濃国(現在の岐阜県)の武士だったみたいです。

 

 

熱田では武士ではなく商人として頭角を現し、熱田湊での貿易で力をつけ、織田家からも諸役の免許を得るほど一目置かれる存在になっていました。

 

 

竹千代時代の徳川家康が駿府(現在の静岡県)の今川氏へ送られる時、親戚の田原の戸田氏によって捕らえられ、織田家に送られる事件がありましたが、その時に竹千代が幽閉されていた場所がこの地だったと伝わります。(竹千代事件)

 

 

また桶狭間合戦の時、熱田神宮(上知我麻神社)で戦勝祈願をした時、順盛に酌をさせ、『今日は勝とう!(加藤)』と叫んだと系譜に伝わっているとか。

 

 

桶狭間の戦いでは順盛の子・弥三郎が信長の小姓として参戦。

 

 

後に山崎城(南区)の守将も務めています。

 

 

 

 

 

感想

 

別名・加藤屋敷ともいわれる熱田羽城は、現在、住宅地になっており、お城時代の遺構は残っていません。

 

 

住宅の前に名古屋市教育委員会の看板と熱田羽城の事について簡単に記載してある石碑が建っています。

 

 

・所在地  熱田区伝馬2丁目15

 

・立地  平城

 

・築城時期  ?

 

・築城者 加藤景繁

 

・主な城主 加藤氏

 

・現状 住宅地

 

地図


関連ページ

熱田村砦 | 源平合戦の頃の砦
名古屋市熱田区の熱田村砦に関する記事です。源平合戦の頃の砦と伝わり、源行家が築いた砦といわれるです。
尾頭城 | 平安時代にあった尾頭義次のお城
平安時代の頃に現在の名古屋市熱田区にあったといわれる尾頭義次の尾頭城についての記事です。
又兵衛屋敷 | 小豆坂七本槍のひとり・中野一安の居城
名古屋市熱田区にあった小豆坂七本槍のひとり・中野一安の居城である又兵衛屋敷についての記事です。

ホーム RSS購読 サイトマップ